コンテスト

【ビキニ】JBBF競技ルール説明会【フィットモデル 】

こんにちわ!

エニタイムフィットネス東銀座・巣鴨・芝浦、オレンジジム六本木、ご自宅出張など、東京都内で活動する女性パーソナルトレーナー羽鳥 茉利絵です。

 

JBBFビキニフィットネス、フィットモデルのポージングレッスンも承っております。

 

 

先日2/16に行われた東京連盟のJBBF競技ルール説明会で聞いた

今年のビキニフィットネス、フィットモデルのポージングやルールをご紹介します。

 

 

競技ルール説明会(2020年)で聞いてきたこと

 

背中は広げない?

 

去年より早めの2/16に競技ルール説明会が開催されまして、行ってきました。

 

 

びっくりしたのが、ポーズの実演説明が始まってすぐ、司会の辻本先生が「フロントポーズは背中を広げずに」とおっしゃったことです。

 

 

正確な言葉が思い出せないのですが、そういう内容の言葉でした。

 

 

基本毎年同じだし撮らなくてもいっかなと思っていたのですが、

そのお言葉を聞いてから慌ててスマホのカメラをonにしました。笑

 

そんな感じだったので、その背中広げずにのお言葉の部分は動画に撮れなかったのですが、そのあとから撮った動画はありましてYoutubeにアップしました。(動画は後述します)

クオーターターンのサイドポーズから撮れてます。

 

 

 

ビキニフィットネスでは「背中を広げる」は基礎中の基礎で、

ポージングを初めて習う人はまずここから練習するくらい重要な部分です。

左右の肩甲骨を離すことで背中を広げ、Xフレームの上部分を形作ります。

 

 

前述の「フロントポーズは背中を広げずに」のお言葉が、どれくらいの程度の意味合いなのか、広げると舞台上で注意されるくらいのレベルで”広げずに”なのか、説明会中気をつけて見聞きしていましたが、

 

広げたらルール違反とまでの意味ではないと受け取りました。

 

 

そのあとには一度も”広げるのはNG”という内容は出てこなかったのと、

 

全員でポージング練習をするとき「まずはボディフィットネスのフロントポーズ(背中広げる)をとって、そこから片手片足を流して」と説明がありましたし、

 

これまでずっと広げるのが当たり前レベルのことだったので、それが禁止となったら資料にも書きこまれたり、繰り返し言われたりすると思いますので、

 

ルール違反とまでの意味合いはないようです。

 

 

 

「背中を広げずに」がどういうことを意味しているのか、私なりの解釈

 

背中を広げる意味

 

そもそもなぜ背中を広げるという前提があるかというと、

上述のXフレームをつくり、高評価を得るためです。

 

上半身のVシェイプを、肩&上背部(幅広い)~ウエスト(細い)で作ります。

 

そしてビキニフィットネスでは背中の筋量も評価に入りバックポーズにて見られるポイントです。

 

 

ごく自然に、特に力を要せずとも高評価フォーマットのポーズをスッと取れたら、それが一番最高です。

骨の長さや形、筋量、機能なども申し分なくそうあれたら何よりです。

 

 

しかしたいていの人の場合最初から完璧なわけではなく、

例えば肩幅が狭いとか競技的にはカバーしたい特徴があったりするので、肩甲骨を広げてポーズを形成するほうが有利になり、

ほとんどの人が肩甲骨を外方向にスライドし、マッスルコントロールしてフレーム操作しポージングを行います。

 

持ち札のなかでどれだけ高評価フォーマットに近づけられるか、たとえ無いものでも有るように見せかけて頑張ることになります。

 

 

 

「広げる」が起こしがちなデメリット

 

ポージングで背中を広げる際、それを綺麗にできる人とそうでない人がいます。

 

綺麗に広げられない人は、

やろうとしても機能面の問題から広がらなかったりして、さらには別の方向に機能してしまっているパターンがあります。

 

 

初心者のうちからなんのひっかかりもなくスッと肩甲骨を広げながらすっきりとポーズをとれる人もいれば、

広げようとすればするほど肩甲骨どうしが寄っていったり(内転)、肩が上がる(挙上)人もいます。

 

この”肩甲骨が思ったように動かない”は、結構多くの選手(特に初心者)が経験あることだと思います。

 

 

そんなコントロールしづらさから、背中を広げることに注力しすぎることで、

ちょっとした「広げます!」感のある動きが頻繁に出てしまったり、

首を短くしてしまったり、腕を引きすぎてしまったり、

とくに本番となると、無用な力が入り動きが硬くなりやすいので、このような傾向におちいりやすくなります。

 

 

そしてあまり美しくないポーズや動作になり、ビキニフィットネスで重要視される”フェミニン&エレガント”な印象が薄れる原因にもなりえます。

 

これがデメリットです。

 

 

うまく広がらない場合は、無理矢理背中を広げず力まずにポーズをとったほうが良い、という考え方があったとしても理解できなくはないです。

 

 

そんなことがあって、あえて「背中を広げて!」とは伝えたくない、そういう意味かなと理解しました。

 

 

肩甲骨を離し操作しつつ、他のボディパーツの統制もとれて、フェミニン&エレガントな印象をしっかりまとって美しいポーズにまとまっているのならば良いのです。

 

 

無いものを有るように見せようとして無理矢理がんばってます!必死!という印象になってしまうと、美しくフェミニン&エレガントな理想的ポージングから遠ざかってしまいます。

 

 

“女性らしく優雅”な人って、無いものをあるようにみせたり、取り繕ったり、嘘ついたりしなそうじゃないですか?

必死さとはかけ離れていて、どちらというと自己肯定感に満ちて余裕がありそうなイメージです。

 

 

 

選手がするべきこと

 

つまり選手がするべきことは、

 

上背部の筋肥大トレーニング、

 

スムーズに肩甲骨を広げコントロールできるようになるまで練習し身体機能を上げる、

 

それをポージングの流れのなかによどみなく埋め込む、

 

頑張って広げてる感じなんか誰の目にも映らないレベルまで、反省と練習を繰り返し、完成させる、

 

ということと思います。

 

 

 

たまにフロントポーズやバックポーズの直前に、ボディビルのラットスプレッドのポーズのような、両手をウエストにそえて背中を広げるプレパレーション動作を入れているパターンがありますが、

それを入れなくてもポーズがきめられるように練習するほうが良いと思います。

 

“フェミニン&エレガント”であるべきビキニフィットネスのポージングに、一瞬ボディビルが混入し雑味を与える感じがして、個人的にはおすすめしない方法です。

 

 

 

私は背中全く動かないタイプだったので、最初は肩甲骨を広げることも、広げながら他のパーツをもコントロールするのに非常に苦労しました。背中のトレーニングも大変でしたし、何が悪いのか気づくまで時間がかかりました。

 

それでも練習していたら広げられるようになり、

大会に出ながら段々とブラッシュアップしていくことができました。

 

 

 

 

お尻を突き出しすぎない

 

あとは、「お尻を突き出しすぎないで」を何度か聞きました。

 

これは以前から言われていることではあります。

 

 

欧米人のフロントポーズを横からみると、お尻がとても上がって見えます。

 

これを我々日本人が真似しようとすると、骨盤後部の傾斜の角度が人種で違うためにかなり強烈に骨盤前傾をすることになります。

 

 

フロントポーズにおいて大腿四頭筋の印象を良くするために股関節屈曲方向へ強く力を入れると、お尻を突き出すかっこうになります。

 

 

バックポーズでは尻下のシワを伸ばすなどの意味で突き出した状態を作りますが、

突き出しすぎると股間が見えすぎてしまい見栄えが悪くなります。

 

その意味でロシアの有名コーチIvetaさんも”突き出しすぎないように”と仰っていました。

 

 

 

 

まとめ

 

要は、力みすぎたポージングや態度、見え方は避けましょうということだと思います。

 

ビキニフィットネスの理想、“フェミニン&エレガント”を叶えるためには、

 

たとえ裏では鬼のようなコントロールがなされているとしても、

 

その倍の力で女性らしく優雅な外装も生み出し、舞台上ではそれをずっとまとい続けましょう。

 

 

 

 

 

ポージング動画とルール

 

ビキニフィットネス

 

こちらは競技説明会でいただいたルール解説冊子の写真です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実演ポージング解説の動画はこちら。

殆ど去年までと同じ内容ではありますが、上に書いたこと以外の注意ポイントを動画で聞いていただけます。

 

 

ビキニフィットネス

JBBF競技ルール説明会

2020.2/16 東京ボディビル・フィットネス連盟

 

 

 

 

フィットモデル

 

フィットモデルのポージングはビキニフィットネスのポージングと同じとのことでした。

ドレスの裾さばきをしながらポージングをするので、そこはビキニフィットネスには無い点です。

 

 

体はビキニフィットネスよりスレンダーなカテゴリーなので、筋トレ初心者くらいの筋量がちょうど良いようです。

 

 

5/5、6/28にフィットモデルの説明会を予定しているそうです。

詳細は今後JBBFホームページをご確認ください。

 

 

JBBFのHPより、フィットモデルのルール:

 

 

ルールはIFBBのルールと同じ方向性です。

身長や年齢による階級の分け方は異なるかと思います。大会毎に詳細を確認しましょう。

フィットモデルのIFBBルール(1)

フィットモデルのIFBBルール(2)

 

 

 

↓こちらは競技説明会でいただいたルール解説冊子の写真です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実演ポージング解説の動画はこちら。

 

 

フィットモデル

JBBF競技ルール説明会

2020.2/16 東京ボディビル・フィットネス連盟

 

 

 

 

どこで衣装を買うのか

 

ビキニフィットネスの本場、ロシアなど東欧の国にはビキニフィットネスやフィットモデルの衣装屋さんが沢山あります。

 

 

こちらは最大手SV bikiniのリンクです。

ビキニフィットネス

フィットモデル・モノキニ

フィットモデル・ドレス

 

 

SVで買っておけばだいたい間違いありません。

 

SV bikini国内代理店もあります。こちらはレンタルもやっています。

Leaners Bikini

 

 

 

 

 

 

 

衣装の詳細についてや、ビキニフィットネスのポージングのこと、

これらの大会に初めて出場を検討している方へ、申し込みの仕方など、出場の準備内容についても、

またあらためて別記事で解説予定です。

 

 

ポージングレッスンのご用命はご予約ページからご連絡ください。

ご質問等もお気軽にお寄せください😆